みんなのプロジェクトマネジメント

メンバーが、リーダーが、マネージャーが、プロジェクトマネジメントを使いこなす。

プロジェクト統合マネジメント

プロジェクトはどのように始まり、どのように終わるのか?
プロジェクト実施中に発生する変更要求をどのように管理していくか?
他の知識エリアを横断し、統合する内容を定義している。

<立上げ>
・プロジェクト憲章作成
 プロジェクトの発足を宣言する文章を作成する。
 ここで、プロジェクトの目的と要望事項を定義する。PMの任命もここで。
 スポンサーなどによって発行される。

<計画>
・プロジェクトマネジメント計画書作成
 ほかの知識エリアの計画フェーズで作成される計画書(WBS、スケジュール、予算、…)を収集し、まとめあげる。
 プロジェクトの実施、監視・コントロール、終結の方法を規定する。
 ただし…プロジェクトは新規性があり、必ず前例があるわけではない。
 よって、最初から完璧なものはできない。
 プロジェクトを実施しながら、段階的に詳細化していく必要がある。

<実行>
・プロジェクト実行の指揮・マネジメント
 プロジェクトマネジメント計画書に沿って、プロジェクトを実行する

<監視・コントロール>
・プロジェクト作業の監視・コントロール
 計画と実績の比較、および差異の是正を行う。

・統合変更管理
 プロジェクト実施中に発生する、要望事項の変更を管理する。
 ユーザから言われたとしても、黙って変更しない。変更を容易に受け入れない。
 スポンサー・PM・ユーザなどで構成される、CCB(Change Control Board)で審議にかけ、
 変更の実現性・費用、変更しない場合の影響とした場合の計画への影響など、
 多角的に分析し、変更するかどうかを決定する。
 変更することとなった場合、計画の変更を行い、成果物の修正を実施する。

<終結>
・プロジェクト終結
 すべての作業を完了し、プロジェクトを終結する。
 成果物を、ユーザに引き渡す。
 今後の教訓となるよう、プロジェクトの評価を行う。